おさんぽだより-愛知県
喫茶店巡り第2弾。今回は天白区、平針です。まあ第2弾と言いつつ、本当は昨年末に行った喫茶店ですが。平針といえば免許試験場があり、名古屋市民なら名前ぐらいは知ってる人も多いと思います。そんな平針の、文字通り隠れた名店へ。 「キッサマシマロ」の住…
こんばんは、おりんです。以前書いた「やりたいことリスト2019」 www.sazanamidays.com その中から早速、やりたいことの1つである喫茶店巡りを始めようと思います。ということで、行ってきました喫茶店。場所は以前にも散歩した「南区 道徳」そして、ちらっ…
こんばんは、おりんです。名古屋の喫茶店といえば「モーニング」何と言っても、コーヒーの値段でトーストやサンドがつくのが超おトク。各店舗、個性豊かなモーニングがあって、充実した喫茶店巡りができます。そんな喫茶店激アツ地区名古屋で、モーニングを…
こんばんは、おりんです。11月11日(日)の東区さんぽも、3回目の今回で最終回です。東区高岳でモーニングをいただき、 www.sazanamidays.com 歩いて大曽根、尼ヶ坂周辺を散策、 www.sazanamidays.com そして東大手へ到着しました。 東大手周辺には名古屋市…
こんばんは、おりんです。11/11(日)の東区さんぽ。高岳の「白壁カフェ 花ごよみ」さんでモーニングをいただき、道中で「三菱UFJ銀行貨幣資料館」にも寄りました。 www.sazanamidays.com 東区高岳周辺は「文化のみち」として有名で、「二葉館(旧川上貞奴邸)…
こんばんは、おりんです。11月11日、この日は休みだったので久しぶりに朝から散歩。歩くエリアは前々から開拓したかった東区です。高校時代から名古屋市内をよく散歩してきたけど、名古屋の北東はまだまだ未開拓なんですよね。そこで今回は、Twitterで見つけ…
こんばんは、おりんです。10月7日、有松で行われたお祭り「有松山車まつり」に行ってきました。「有松山車まつり」は有松の伝統あるお祭りで、毎年多くの人で賑わいます。 で、このお祭り。 昼と夜の二部構成なんです。 僕は去年、昼の部には行ったんですが…
こんばんは、おりんです。始まりは10/25(木)この日は休みだったので、手付かずだったiCloudの整理からスタート。 休みで疲れてるとはいえ、惰眠をむさぼるのは良くないな手付かずだったiCloudのデータ移行をしよう— おりん (@nniro_san) 2018年10月25日 そん…
こんばんは、おりんです。今年の夏は、名古屋の神社とお祭りを巡る旅をよくしました。そこで今回は、まだ紹介しきれていなかった「若宮風鈴まつり」について紹介します。 若宮八幡宮 恵比寿神社 連理稲荷大明神 神御衣神社 針塚 若宮風鈴まつり アクセス 電…
愛知県西部、田畑の多い平野部にある蟹江町。のどかな尾張西部のまちで8月初旬に行われた、あるお祭りに行ってきました。それが「須成まつり」今回は蟹江川を舞台に行われる、小さいながらも伝統あるお祭りを紹介します。 須成まつり 須成まつりのスケジュー…
こんばんは、おりんです。8/18(土)、初の「刈谷わんさか祭り」に行って来ました。刈谷で行われる大規模なお祭りで、花火大会もかなり人気だと聞いていたので、行く前からかなりの期待値。行ってみた感想は、ボリューム満点で大満足でした! そこで今回は「刈…
こんばんは、おりんです。8/17(金)は、内海に海水浴に行ってきました。 とはいえ、海水浴は家族旅行などで数えるほど。そこで、海水浴の楽しみ方を知らなかった初心者が、準備から楽しみ方までをまとめます! 前回は準備編。海水浴に必要な持ち物についてま…
こんばんは、おりんです。8/17(金)は、内海に海水浴に行ってきました。 今回は「第53回内海メ~テレ花火大会」も行われる日でしたので、お客さんもたくさん。 www.sazanamidays.com そこで、海水浴の楽しみ方を知らなかった初心者が、準備から楽しみ方までを…
こんばんは、おりんです。 またまた行ってきました、「東海まつり花火大会」 www.sazanamidays.com こちらは昨年の感想、兼まとめ情報の記事です。昨年まとめたものですが、祭りの前日に普段の4倍のアクセスをいただき、多くの方に読まれて嬉しかったです。 …
こんばんは、おりんです。8月は祭りの季節、いろいろなイベントが目白押しです。 www.sazanamidays.com早速、8月3日に行ってきたのは、岡崎城下家康公夏まつりです。 岡崎城下家康公夏まつり 岡崎で行われる大規模なお祭りです。7月27日、29日、8月1日~8月5…
こんばんは、おりんです。7/21(土)、豊橋とかでは花火大会などの大きなイベントがたくさんあったそうです。しかし、今回行ったお祭りは名古屋市中区。普段通り過ぎていた神社で行われるときき、行ってみることにしました。そしたらなんともローカル感満載…
こんばんは、おりんです。中部国際空港セントレアへ家族で行って来ました。というのも親戚に誘われ、ビュッフェに行くことになったからです。どうでもいいけど、ビュッフェって結局バイキングですよね?笑 明日は親戚一家と合流して、中部国際空港セントレア…
こんばんは、おりんです。10/1(日)に有松へ行ってまいりました!お目当ては有松天満社の秋季大祭、有松山車祭りです! 有松天満社の秋季大祭 #有松 pic.twitter.com/S8YGfmU8rl— おりん (@nniro_san) October 1, 2017 有松天満社の秋季大祭 毎年10月の第一日…
こんばんは、おりんです。 今日は旅行の総集編! ツイートと記事のまとめです! 名鉄観光「でんしゃ旅」 ooorinnposu.hatenablog.com 今回の旅で利用したオトクで便利なプランです!名鉄フリー切符で乗り放題!色々な場所を少しづつ回ったり、遠くて行けなか…
こんにちは、おりんです。先週の木、金曜日の2日間豊川、岡崎、吉良吉田、半田、内海の計5カ所へ電車で行きました。 www.sazanamidays.com www.sazanamidays.com www.sazanamidays.com www.sazanamidays.com www.sazanamidays.com なぜ2日で5箇所も行けたの…
こんばんは、おりんです。今日まで3回、8/16(木)、17(金)の旅行を記事にしています。総集編はこちら。 www.sazanamidays.com 本日は第4弾、半田についてです! 半田 半田市は、愛知県の知多半島に位置する都市です。東側は運河になっていて、醸造業が盛んな…
こんばんは、おりんです。今日は旅行の第3弾!ぼくらが泊まった旅館のある町「吉良吉田」についてです。今回の旅行の総集編はこちら。 www.sazanamidays.com 吉良吉田 抹茶とウナギで有名な愛知県西尾市にあります。ちなみに西尾市の抹茶生産量は日本一!!…
こんばんは、おりんです。昨日より、8/16(水)、17(木)の旅行で行ったところを記事にしています。 本日は1日目の昼、岡崎市の「岡崎城」と「岡崎公園」です! 1日目午前は豊川稲荷に行きました。 www.sazanamidays.com 今回の旅行の総まとめ。各記事から気に…
こんばんは、おりんです。8/16(水)、17(木)の2日間、旅行に行ってきました! 総集編はこちら。 www.sazanamidays.com 今回は1日目の朝に行った、「豊川市」について紹介します。 豊川稲荷! pic.twitter.com/GE2FRPPLw7— おりん (@nniro_san) August 16, 201…
こんばんは、おりんです。明日から2日間、名鉄フリー切符で旅行してきます。この旅行、2日目の最後に行くのが内海!日本の渚百選で有名な千鳥ヶ浜もあり、海水浴ももちろん楽しめます。 しかし、この日のメインは 第52回内海中日花火大会!昨年も行った思い…
こんばんは、おりんです。愛知県東海市の花火大会、「東海まつり花火大会」3年連続で行っていて、名古屋からも近く規模も大きいため、かなり楽しめるお祭りです。 そこで、お祭りの見どころと花火のオススメスポットなどを紹介します。 東海まつり花火大会と…