こんにちは、おりんです。週末恒例の朝さんぽ、今日は南区 豊田本町駅の周辺を散歩しました。住宅地なので写真を撮るようなスポットはあまりなかったですが、地元民に愛される確かなお店がたくさんありました。 豊田本町 南区の北、瑞穂区と熱田区の近くのエ…
今回のお散歩は名古屋市港区、当知周辺エリアです。港区の西側で、住宅地や田畑の広がる名古屋でも落ち着いたエリアです。今回の主な目的はカインズホーム。家庭菜園で利用するプランターや土など、園芸用品が充実している店舗だったので利用しました。そし…
あけました、2021年。昨年は疫病で散々な一年だったように思います。というか割と散々な目に会いました。まあ厄年と重なったからってことにしときましょう。とはいえ色々変化しながらも、それなりに楽しめた1年でした。さて、毎年作っているやりたいことリス…
こんばんは、おりんです。前回行った家計簿の振り返り。こういうのは継続的に行わないと改善ができないですよね。なので今回は2月分の振り返りをします。 支出 購入品 ヘッドホン、ワイヤレスイヤホン 3256円 ダンベル 4999円 服 7499円 ボウリング(2人分)…
こんばんは、おりんです。一人暮らしを始めてから半年。買い揃える物も一通り揃ったので、支出も安定。なので支出の記録とフィードバックを兼ねて、家計簿を公開しようと思います。 支出 購入品 アマゾンプライム(年会費)5400円 プロテイン(3kg) 4731円 書…
こんばんは、おりんです。4回に渡って更新している部屋紹介。3回目の前回はリビングを紹介しました。 www.sazanamidays.com 普通ならここで終わりですが、実はマイルームにはまだ秘密が... この何の変哲もない押し入れ(引越し当時)数ヶ月後には… こうなっち…
今回はついに来ました、リビング編。 さり気なく始めた部屋紹介。色んな人の部屋を見てても、個性が出てますよね。でも前回までに紹介したキッチンや風呂とかって、まあだいたい似通ってるというか。ベースがそんな変わらないから、家電のチョイスを参考とか…
ついこの間明けた2020年も、かれこれ1/6が過ぎました。昨年は生きるのに必死であまり楽しくなかったのが本音。そこで今年も作った「やりたいことリスト」 www.sazanamidays.com 一人暮らしという環境のおかげか、今のところ伸び伸びと楽しむことができてると…
こんばんは、おりんです。前回より「20代男性ミニマリストの部屋づくり」と題して、ワンルーム生活を公開しています。前回は一人暮らし生活の中でも要となるキッチンを紹介。最低限、なのに機能的に自炊できるこだわりを詰め込みました。 www.sazanamidays.c…
こんばんは、おりんです。2019年秋、市内にあるアパートのワンルームでついに一人暮らしを始めました。初の一人暮らし、準備段階から想定外のことも多くてバタバタ。そこで落ち着いてきた今「ミニマリストの部屋づくり」と題して、こだわりの部屋を公開しま…